top of page

大規模計算機資源を用いた有翼式宇宙往還機の実用化研究
​(首都大学東京学長裁量経費(ミニ研究環))

打ち上げの補助を行いフライバックするブースター段,実態の宇宙空間での活動を行い地上に帰還するオービター段ともに翼を持たせ,両段とも航空機と同様に滑走路に帰ってこられる機体検討について,数値流体力学,飛行計算,最適化法などHPC技術を用いてシステム検討を行う研究グループで定期的な研究会を開催しています.2018年度より,首都大学東京学長裁量経費(ミニ研究環)の支援を受けて,さらなる充実化を目指します.

2018年5月18日第1回ミーティング. (議事次第はこちら

​今年度の方針を話し合いました.また,分離シミュレーションと空力モデリング,プルームの影響,エアロスパイクエンジンの最適化結果についての進捗報告を行いました.

2017年12月7日第3回ミーティング. (議事次第はこちら

胴体設計,分離シミュレーションと空力モデリング,次年度以降の方針・計算リソースについて話し合いました.

2017年9月16日第2回ミーティング. (議事次第こちら

エアロスパイクエンジンの評価法,分離シミュレーションと空力モデリング,学会発表予定などについて話し合いました.​九州工業大学戸畑キャンパスにて開催.

2017年5月29日第1回ミーティング. (議事次第はこちら

2017年度のキックオフとして,概念設計や空力計算,最適設計の進捗について話し合ったほか,今後用いることができるツール類について紹介を行いました.​

2016年12月21日第3回ミーティング. (議事次第こちら

​極超音速計算における格子形成法や分離シミュレーションについての進捗報告を行いました.また,最終報告書や次年度方針について話し合いを行いました.

2016年8月22日第2回ミーティング. (議事次第はこちら

多分野融合設計についての御講義を頂き,分離シミュレーションや形状​・推進系最適化についての進捗状況について報告がありました.九州工業大学戸畑キャンパスにて開催し,実際の機体見学なども行いました.

2016年5月9日第1回ミーティング. (議事次第こちら

今年度の方針を話し合い,有翼ロケットについてと計算リソースについての御講義を頂きました.

2018年10月24日第2回ミーティング. (議事次第はこちら)

​久留米市で開催予定.

bottom of page